真鯛の成長速度は、水温やエサの豊富さに大きく左右されて温暖な地域(九州・瀬戸内)ほど早いです。

真鯛の成長速度

真鯛の稚魚は、浅い海の砂礫底、岩場、藻場などで成長し、生後1年で全長約15cmに成長し、2~3年で浅場を離れて水深30~50mのに移っていきます。

5~6年で成魚になり、全長50~70cmになり水深50~120mを好み、群れの個体数を少なくしてエサの奪い合いを避ける為少ない群れで生活するようになっていきます。

全長80cm~90cmぐらいまでは順調に成長しますが、それ以上は個体差があり成長が止まる真鯛と、それ以降も少しづつ成長する真鯛に分かれます。

1年で全長15cm・3~4年で全長30cm・7年で全長40cm・10年で全長50cm・70cmまで成長するには12年~15年かかります。




真鯛の寿命について

真鯛の寿命は、エサ、水質、環境に左右されますが一般的には20年~40年とされています。

マダイってとっても長生きなんですね。

良型の真鯛をバラしたとしても、「食物連鎖の自然界で10年以上生きていた賢いやつ」なんだと最近は思うようにしています!

本当は、めっちゃくやしいですけど。

2023年加筆

この記事を書いたのが9年前

それから時は流れて時代はAI

話題のChatGPT先生にも真鯛の成長速度と寿命について聞いてみました。

天然真鯛の成長と寿命について

天然真鯛は、魚の成長速度と寿命においては養殖真鯛とは異なる要素があります。成長速度は養殖真鯛よりもゆっくりであり、通常は成魚になるまでに6〜7年以上かかることがあります。これは餌の入手や環境条件の変動など、自然の中での成長プロセスによるものです。

天然真鯛の寿命も個体差がありますが、一般的には15〜20年程度生きることができます。これは養殖真鯛よりも長い寿命です。天然環境での生活により自然の摂理に従って成長し、長寿となることが多いのです。

ただし、天然真鯛は漁業や釣りの対象としても重要な存在です。そのため、過剰な漁獲や環境の変化によって天然真鯛の個体数が減少する可能性もあります。持続可能な漁業や保護策の重要性が認識されており、各地域で漁業関係者や自然保護団体が取り組んでいます。

天然真鯛について詳しい情報や保護の取り組みについては、地域の漁業関係者や自然保護団体、地元の漁業管理機関などにお問い合わせいただくことをおすすめします。

出典元『ChatGPT』

だそうです。

あわせて参考にしてみて下さい。