塩二郎の塩を使って真鯛の炙りを食べたい!
焼き魚にも塩二郎の塩を使いたい!
鰹のタタキや新子(ソウダガツオ)の刺身に、塩二郎とぶしゅかん絶対最高!
ここ数日は塩二郎のことばかり考えています。
肉も魚も素材選び・調味料選び・下処理で格段に美味しくなりますよね。
何度かご紹介していますが、私のお気に入りの塩はマルドンとゲランド!
胡椒はカンボジア産「クラタペッパー」
これで塩と胡椒は決定していたんですが…
どうしても試したい塩がまた一つ・・・
それは、おそらく日本一美味しい完全天然塩の塩二郎!
美味しいの定義は人それぞれ違うので大げさかも知れませんが、日本一手間と時間を掛けて作る完全天日塩は塩二郎で間違いありません!
四国に住んでいながら2019年3月3日放送の「坂上&指原のつぶれない店」を見るまでは、この塩二郎の存在を知りませんでした…
よ~し!
塩二郎を通販してお取り寄せして試してみよう~と軽い気持ちで考えたのですが…
塩二郎って何がそんなに凄いの?美味しいの?
現在海水から作られる塩のほとんどは、海水をくみ上げ機械でろ過してから釜で焚き上げて蒸発させ作られています。
私のお気に入りのイギリスの塩「マルドン」も、200年以上も前から伝統的製塩方法で作られていますがこの方法!
※マルドンは、海水をくみ上げてろ過をしたのちに平釜で15~16時間煮詰めるて結晶化。
完全天日塩とは文字通り、天日でゆっくりと蒸発させ塩を作ります。
非常に時間と手間がかかるので、完全天日塩を作っている方は国内でも数える程度です。
完全天日塩の作り方は、海水をポンプでくみ上げる→ネットを張ったタワーに放出→塩分濃度が高いかん水を作る。
そのかん水を、天日にあてながら手作業でかく拌し1~2ヶ月で結晶化→塩の完成します!
でわ何故「塩二郎」の塩が日本一手間と時間を掛けて作る完全天日塩なのか?
それは、かん水を作らず海水のままの状態から手作業でかく拌するから!
塩が完成するまで実に3ヶ月~4ヶ月!
この製法で完全天日塩を作っているのは、佐藤京二郎「田野屋塩二郎」さんお一人です。
しかも、完成するまで一切味見もしないらしく、手の感触で味や風味・塩分濃度の違いも分かるのだとか…
塩二郎の塩は何種類あるの?
そこで田野屋塩二郎は、どんな種類の塩を販売しているのか調査。
一般販売用には3種類の完全天日塩を販売しています。
黒パッケージ「細粒0.2mmの結晶塩」・・・おにぎり・天プラ用
ピンクパッケージ「大粒0.8mmの結晶塩」・・・肉・魚用
カツオのたたき専用「3種類の大きさの結晶塩」・・・塩たたき専用
全部欲しい~!
塩二郎を通販やお取り寄せする方法は?
では実際に購入していきます…。
普通に通販やお取り寄せできると思っていました!
この時点では…
結論から言いますと、通販では当分の間購入できません!!
まずは楽天→アグリファーム高知
※注文から1年以上発送が掛りますの表記で予約を受け付けていましたが、問い合わせ殺到しパンク状態となり商品ページごと現在は削除。
アグリファーム高知「ヤフー店」も同様。
Amazon→塩二郎
2023年加筆 アマゾンではプレ値での購入は可能。
オンラインショップ→→土佐のあさいち便
申し訳ございませんが只今品切れ中です。の表記となっています!
これからもメディアに取り上げられると思うので、当分ネットでは購入できないでしょう。
2023年加筆 お弟子さんが作った田野屋青蜂は『匠の食卓』で購入できますが、「これ以上の塩は作れない」と塩二郎が自負する『塩二郎(黒))』は5年待ちみたい…
どうしても欲しい方は予約販売中です。
塩二郎が買える販売店や道の駅は?
ならば販売店・直売所に購入しに行こう!
塩二郎は道の駅「田野駅屋」で販売しています。
幸いなことに私は愛媛県松山市在中。
高知まで車で片道3時間…
疲れますが行けない距離ではない!
しかし!
結論。
なかなか購入できません!
塩二郎は道の駅「田野駅屋」で販売しています。
道の駅「田野駅屋」の場所
住所 高知県安芸郡田野町1431-1
TEL(FAX)0887-32-1077
営業時間 午前7時30分~午後5時30分
休館日 12月31日午後~1月3日
公式HP→田野駅屋
公式ブログ→きてみてたのえきーや
塩二郎は数ヶ月に1回程度は入荷しているみたいですが、抽選方式の販売で黒パッケージ15個・ピンクパッケージ15個の合計30個の販売!
※抽選日はブログ・HPで数日前に告知
松山市から高速道路と国道を使い車で約3時間の距離!
距離にして往復400km(高速料金往復4920円+ガソリン代約4000円)
確実に購入できるなら、移動距離も時間もお金も気になりませんが・・・
4人で観光がてらの感覚ならば誰か一人は購入できそう…
一人で行って抽選に漏れた時を考えると足が重い!
う~ん。
塩二郎の施設は見学・体験はできるの?
少し前までは実際に塩二郎を作る作業工程を見学し、おみやげに塩二郎を頂くことができました。
しかし通常業務の支障をきたすことに…
そこで現在は、田野町が塩づくり体験施設を隣接する土地に建設。
この体験施設は、地域おこし協力隊の運営によって完全天日塩の作り方を見学や体験を行っています。
お問い合わせ予約は
高知県産業振興推進部計画推進課
TEL 088-823-9334
まで。
塩二郎を今すぐ入手できる4つの裏ワザ!
したがって欲しい~と思ってもなかなか入手できません!
ただし裏ワザを使うと入手できちゃうかも…
その方法とは
ヤフオク・メルカリで購入
自分で購入する手間隙を考えれば多少のプレミア価格もアリかも…
しかし両サイトとも塩二郎の出品数は少ないのでオススメではありません。
ふるさと納税で塩二郎の塩を入手
高知県田野町では、ふるさと納税の返礼品に塩二郎3kg+にがり3リットルがあります。
結晶の大きさ違いで3種類!
万能用(結晶サイズ0.2mm)
魚用(結晶サイズ0.5mm)
肉用(結晶サイズ0.8mm)
寄付金額は100,000円と高額所得者向けのふるさと納税なのが難点…
私そんなに控除限度額ありません…。
これ1万・3万・5万の返礼品の設定にしたら、来年は泉佐野市抜いて全国1位になれるかも!?
生産がきっと追いつかないと思いますが…
ふるさと納税で塩二郎の塩+鰹のたたきを入手
今回私はこの方法で塩二郎と鰹のたたきをGETしました!
私が注文した2019年4月末時点で残り50セット!
おそらく確保している年間セット数は100と予想。
寄付金額も6,000円と手頃です。
2023年加筆 10,000円になっていました。
これが私のオススメで塩二郎を入手できる裏技の本命!!
数に限りがあるので見かけたらお早めに!
ふるさと納税関係なしでも、送料込み10,000円で入手困難な塩二郎で鰹のたたきが食べれると考えれば、少しだけ高い通販と考えてもアリではないでしょうか?
特に北海道とか沖縄在住で遠方の方には…
佐藤京二郎さんの師匠の完全天日塩を購入する
佐藤京二郎さんは、完全天日塩作りで日本一と言われる黒潮町の吉田猛さんの下で無償で2年間修行し2009年2月に独立されました。
ならば吉田猛さんが作る完全天日塩も、かなり美味しいのでわ…
吉田猛さんが作られている塩は「土佐の塩丸」
現在は、息子さんである2代目塩守!吉田拓丸さんを中心に完全天日塩を作られています。
ソルティーブさんの塩丸も塩二郎同様、今までに何度もメディアに取り上げられてるので有名ですよね。
ソルティーブ「土佐の塩丸」商品ラインナップと価格
初代土佐の塩丸(200g)
吉田猛さんが30年以上作り続けたハウスを使い同じ製法作る完全天日塩。
粗粒・細粒混合タイプ!
これ一種類あればどんな料理にもグレードアップ間違いなし!
土佐の塩丸(200g)
新しく建てたハウスで吉田拓丸さんが中心になって作る完全天日塩。
細かめの粒度で万能タイプ!焼き魚にはコレ!
土佐の塩丸 粗粒(200g)
新しく建てたハウスで吉田拓丸さんが中心になって作る完全天日塩。
振り塩に最適!鰹のたたき・寿司にはコレ!
その他にも土佐の塩丸 プレミアムフレークや塩丸苦汁なども販売されています。
塩二郎が入手困難なら購入できるようになるまで、気長に待ってみてもイイのではないでしょうか!?
私も実際に初代土佐の塩丸を購入してみました。
結晶はこんな感じ
マルドンやゲランドに比べてニガリが少し強く塩分もガツっとくる感じ!
鯛の炙りにはマルドンの方が合いそな感じもしますが、肉やカツオには初代土佐の塩丸が合うインスピレーション!
かなり美味しい塩♪
さっそく深浦日戻りカツオやサワラに合わせて食べてみました。
めちゃくちゃ魚に合う極上の塩♪
塩二郎とぶしゅかんで食べる鰹のたたきが旨い!
カツオのたたきや、新子(ソウダガツオの幼魚)の刺身には、四万十のぶしゅかん+塩が非常に良く合います。
ぶしゅかんとは、四万十で栽培されている酢みかんです。
一般的には県外への流通はしていません。
柚子・直七・酢橘などでも代用できますが、私のイチオシはやはり「ぶしゅかん」
収穫時期は8月中旬から9月末
戻り鰹や新子が捕れる8月下旬~9月上旬には毎年果実をお取り寄せしています。
鯛の焼霜造りなんかも最高に合います!
初鰹の時期にはフレッシュは購入できないので、四万十ぶしゅかん果汁と塩二郎の組み合わせで塩たたきを食べたいと思います。
届いた「田野屋塩二郎の完全天日塩×特選土佐のわら焼きカツオの塩タタキセット1節」がこちら
注文は4月21日→到着は5月11日でした♪
鰹の重さは450g
塩二郎(鰹のタタキ専用塩)の重さは35g
薬味(ネギ・ミョウガ・ミョウガ・ニンニク・ワカメ)やタレなども含まれています。
鰹をガスバーナーで軽く炙ります。
鰹を分厚く切って塩二郎をまぶします。
まずはシンプルに鰹と塩二郎のみで試食!
マジか!
旨い。。。
食べた瞬間に笑顔になっちゃいます。
塩もさることながら鰹自体もかなり美味しい!
次は薬味のネギとニンニクをのっけて四万十ぶしゅかん!
これこれ!
私の好きな涼しげな味。
鰹の半身は付属のタレで食べます。
これまた美味しい!
塩二郎とタレはかなり余りますので、美味しい鰹さえ手に入れば何度か楽しめそうです。
後日あまった塩二郎とカツオで
軽く炙って塩二郎のみ
カツオの刺身に塩二郎・四万十ぶしゅかん・薄口しょうゆ
う~ん。
最高!!
勿論、来年のふるさと納税もリピ決定!!
田野屋塩二郎 プチシューラスクはかなりヤバイ!
こんな記事を書いていると先日嫁さんが高知に出張に行った際に、お土産で「田野屋塩二郎 プチシューラスク」を買ってきてくれました!
「塩二郎手に入らんかな?」「高知県まで買いにいこかな?」と独り言を言っていたのを覚えてくれていたんですね!
このラスク!
なんぞー!
めちゃくちゃ美味しい!!!
世界で一番美味しいお菓子かも…
お菓子でこんな衝撃を受けるとは…
調べると、高知駅、高知空港、松山空港、羽田空港でも販売している!
私の家から松山空港は車で8分程度!
このお菓子に出会ってからは、時々松山空港に足を運び購入してます。
2023年加筆 松山市内のスーパーでもたまに並ぶようになりました。
まだ食べたことない方は絶対食べるべき!
今日はどの魚にどの塩使おうかな…
そんなことを考えるのも楽しいですよ。