年に数回はテーマーを決めて、BBQやホームパーティーを楽しんでいます。

食材の買出しと調理などは大体私が担当です。

美味しい物を食べるのも、料理をするのも好きで、おまけに暇人なので適任者なんです…




少し前には、春野菜の天プラ(てんぷら近藤風)のホームパーティー!

天プラ近藤

天プラパーティー

話それますが、専門書なのでお値段は少し高いですが、天ぷらの全仕事「てんぷら近藤」の技と味は、飲食店の方や料理好きの方は絶対に読むべき1冊!

天ぷらのレシピ本で、これ以上凄い本ないと思う。

読む前も、ある程度の天プラの知識はありましたが、読んだあとではスキルがかなりアップします。

主婦の方で少し天ぷらのレベルアップをと思われる方には

を読むだけでも目からウロコ!

ちなみに、小麦粉のドルチェはてんぷら近藤では使いません。一応、私のこだわり…

話しを戻します。

その前は、七輪BBQ

七輪BBQ

その前は、厚岸のカキと貝を食べるぜパーティー!

厚岸カキ

その前は、カニをひたすら食べるぜパーティー!

カニ

カニ

その前は、味噌おでんと手巻き寿司パーティー!

みそおでん

手巻き寿司

そしてホームパーティーやBBQで必ず作るのが、調理を待っている間に食べて頂く酒がすすむ前菜やオードブル!

毎回ではありませんが、インサラティッシマ・リナシメントに感化された前菜も作ったりします。

前菜インサラティッシマ・リナシメント

この時のカツオは鮮度が落ちちゃったので、少しマイナス…




鯛の煮こごりの作り方/レシピ

BBQなどをする時は、前菜を盛り付けるのが面倒なので100均の透明の容器に小分けにして紙皿に盛り付けます。

その中でも、比較的よく作る前菜の一品が鯛の煮こごり!

簡単なのに、なぜか家庭ではなかなか作らない煮こごり…

結構毎回評判がイイので、その作り方をご紹介致します。

>>>真鯛のかぶと煮(兜煮/あら炊き)を砂糖なしで作る簡単レシピ!

でご紹介した材料や作り方とほぼ一緒。

鯛の煮こごりの材料

鯛の煮こごり材料1

鯛の煮こごり材料2

水 100cc
最後の味の調整で水 50~200cc(魚の種類により変更)
酒 50cc
みりん50cc
甘めの薄口醤油 100cc(カワイシ醤油)
ゼラチン5g
しめじ・えのき・エリンギ(今回は冷凍と使用)
わさび菜
タケノコ(水煮)
真鯛のかぶとやアラ

鯛の煮こごりレシピ

①水100cc・酒50cc・みりん50cc、醤油100ccを鍋に入れます。

②その中に、下処理した真鯛の頭(かぶと)やアラを入れます。

鯛の煮こごり作り方1

③アルミホイールで落し蓋をして、沸騰するまでは、中火。沸騰後一番弱火にして約10分。(アルコールをはじめに飛ばす必要はありません)

④煮汁を味見します。はじめの段階では少し辛い味付けなので、ここで調整します。今回は水を50cc追加。

ここまでは、かぶと煮と同じ工程。

⑤真鯛の頭(かぶと)やアラを取り出し身をほぐします。

鯛の煮こごり作り方2

⑥煮汁の中にタケノコ(水煮)・しめじ・えのき・エリンギをみじん切りにして入れひと煮たち。

鯛の煮こごり作り方3

⑦鍋にほぐした鯛の身と、ゼラチン5gを入れます。

⑧透明の容器に⑦を入れ、最後にみじん切りにしたわさび菜を入れます。

鯛の煮こごり作り方4

⑨荒熱を取って冷蔵庫へ。

⑩固まれば完成です。

この日の前菜は、今回作った鯛のに煮こごり、ホタルイカの沖付け、トマトのソルベ風ガスパチョ、鶏ポンズ,くらこんと梅肉のオクラとえのき合え

前菜完成

煮こごりにはゼラチンは必要?入れないどっち?

煮こごりを作る時に、ゼラチンを入れるか入れないかで迷われている方もいます。

鯛の煮こごりで、煮汁が少量の場合はゼラチンを入れなくても固まります。

しかし、煮汁が多いとゆるゆるの煮こごりになります。

料理の用途や好みに応じて、ゼラチンは入れましょう。

金目鯛にゼラチンを入れなければ、ご飯に掛けて食べる煮こごりになり、私はどちらかと言うとこっちの方が好み!

金目の煮こごり

関連サイト記事>>>200円で買った金目鯛が超高級料理に変身!絶品の兜煮・ご飯に合う煮こごりの作り方

前菜、オードブルであと一品…

そんな時には煮こごりをオススメ致します!