はじめての鯛ラバは、以下の者により制作・管理・運営されています。

はじめての鯛ラバ管理人

主なフィールド 愛媛県松山市を中心とした瀬戸内海エリア

住んでる場所が海に囲まれた環境という事もあり、子供の時から色々な釣りをしてきました。

船釣りは幼い時から何回かチャレンジしましたが、瀬戸内海のべた凪5分沖に出ただけでゲボっ

酔い止め飲んでも酔う。

とにかく酔う。。。

諦めていました(´・ω・`)ショボーン

2010年 酔い止めアネロンに出会う。

マジ運命的な出会い♪

そこから徐々にフィールドは陸から沖へ。

2010年 プレジャーボートにて初鯛ラバ♪出船してすぐに71cm・76cmの鯛を釣る。

一瞬にして鯛の魅力に取り憑かれてしまう。

2011年 プレジャーボートにて鯛ラバを楽しむ!60~70cm台の良型真鯛ビシバシ釣る。

2012年 遊漁船での鯛ラバにハマる。

2013年 念願の80オーバーの真鯛!自己記録更新82.5cm

2014年1月を最終更新にてこのサイトを飽きる。それ以後3年半放置

2014年某遊漁船年間鯛ラバダービーにて優勝!自己記録更新84cm

84cm真鯛

84cm真鯛

80cm真鯛

80cm真鯛

記録84cm・80cmの合計164cm

2015年某遊漁船年間鯛ラバダービーにて14位。

記録71cm・65cmの合計136cm

2016年某遊漁船年間鯛ラバダービーにて11位。

記録67cm・67cmの合計134cm

2017年放置し続けたこのサイトだがアクセス解析の月間PVを見て驚く。記事数少ない・内容無い割りにありえんアクセス数!これからは、たまに更新しようと誓う。

2017年某遊漁船年間鯛ラバダービーにて6位。

記録68.0cm・61.0cmの合計129.0 cm

2018年6月12日 鯛ボーズで帰宅!年間での釣行回数は少なくなってますが、2013年11月21から続いた連続鯛を釣り上げる記録が止まる。

4年7ヶ月ぶり...

いや~鯛ラバって難しい...とつくづく難しいと思うと同時に鯛ラバに少しまた火がつく!

スポンサーリンク

私はこんな人だ。

スーパーの鮮魚コーナーに行くと、みょ~にテンションが上がる!

リスペクトする人:さかなクンさん!(いやマジで)

寒い時期と、雨の日に釣りをするのは大嫌い!

なによりも美味しい魚を食べると人に話したくなる。

死ぬ前に食べたい物は、スルメかカズノコである。

お問い合わせ

鯛ラバに関するご質問や取り上げて欲しいテーマなど何か御座いましたら、お気軽に下のフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ