私は、鯛ラバのネクタイやスカートのカラーは基本的に重要では無いと思っています。
詳しくは→鯛ラバ釣りでネクタイのカラーは重要では無い!その理由とは
ネクタイのカラーよりほかにも重要なことがあるでしょといった内容…。
しかしながら真鯛を枚数釣り上げるためには、マッチザベイトは大切だと思っています。
※マッチザベイトとはマダイが捕食しているベイト(エサ)に鯛ラバのシルエットやカラーを合わせることです。
ネクタイのカラーは重要では無いと思っていても、アタリがない時間帯が続くと小首を傾げながら基本的なカラーローテーションは行っていますし、季節ごとに真鯛が多く捕食しているであろうベイトパターンのローテションも行っています。
今回は、私が行っているカラーローテーションをご紹介!
あくまでも私の基準なので、メーカーが推奨しているパターンとは異なるかもしれません。
あくまでも参考程度に…。
基本のカラーローテーション
基本的に使用しているネクタイのカラーは、オレンジ系とレッド系を多めに使っています。
色々なメーカーのネクタイを使いましたが、最近は紅牙 3Dドットのネクタイが他社の製品に比べて耐久性に優れているように感じるので好んで使っています。
これを中心に、イエロー・グリーン・ゴールド・ブラックを潮の色・太陽の位置・天候・ベイトの種類・季節を考慮してネクタイを選択しています。
その他のカラーは使用頻度少なめ。
ワーム系も使用頻度少なめ。
潮の色でのカラーローテーション
濁潮=オレンジ>グリーン>イエローの順でローテーション
通常=オレンジ>レッド
澄潮=レッド>ゴールド>ケイムラ
太陽の位置でのカラーローテーション
朝=オレンジ>イエローの順でローテーション
日中=レッド>オレンジ
夕方=オレンジ>ブラック又はレッド>ブラック
天候でのカラーローテーション
晴れ=オレンジ>レッドの順でローテーション
曇り=オレンジ>ゴールド>イエロー
雨=雨の日は心が折れるので基本的に釣りはしない!
ベイトの種類でのカラーローテーション
キビナゴ=ゴールド>ケイムラの順でローテーション
イワシ=レッド
エビ=オレンジ>レッド
イカ・タコ=ブラック>ケイムラ
イソメ類=フラッシング系ワーム>ブラウン
季節ごとのカラーローテーション
春=ケイムラ・ゴールド多め
夏=オレンジ・レッド多め
秋=ブラック・レッド多め
冬=ワーム(匂いがするもの)多め
その他にもカラーチェンジをする際には記憶や経験も重視しています。
前はこのポイントではこのカラーにアタリがあったな~。
水深が深いからこのカラーに変更しよう。
夏だからストレート系を中心に使おう。
秋になったからカーリーを多めに使おう。
この様な感じで、カラーローテションやネクタイの形状を選択しています。
マッチザベイトを発見するのは重要
鯛ラバのカラー選択が間違っていても真鯛は釣れます。
しかしその日その海域で真鯛がもっとも捕食しているベイトにマッチしたシルエットとカラーの鯛ラバを発見することは重要で、その鯛ラバにアタリが集中する場合は多々あります。
※その場合は、①ヘッドの材質の種類と重さ②巻きスピード③ネクタイの形状・ボリューム・長さ④カラーの順が釣れる要素だと考えています。
真鯛が食べている餌ってなに?
真鯛は雑食で何でも食べますが、基本的にはエビ・シャコ・カニなどの甲殻類・イメソ類のムシ・貝類・海草などの底物が比較的簡単に捕食しやすいものを食べています。
その他には、その時期に捕食しやすい栄養価のある魚を捕食します。
オキアミやミミイカも好んで捕食しますし、イカナゴ・カタクチイワシ・ウルメイワシなども栄養価も高く大好物です。
※魚を捕食する場合は、自ら追いかけ捕食する場合と、ハマチなどの下を回遊し落ちてくるベイトを捕食する場合があります。
大型の真鯛になると量も必要となるためイカやタコなどを好んで食べています。
私は見たことありませんが、餌が無い時期にはウミケムシも食べるのだとか…。
捌く時に胃の中を見ると案外面白いので、見ない方もたまには確認してみて下さい。
ベイトの種類とアタリが集中する時がある組み合わせ
ベイトの種類とアタリが集中する時があるヘッド+ネクタイの組み合わせをご紹介!
イカナゴパターン
イカナゴを捕食している時には、タングステンヘッド60g+ゴールドやグローやフラッシュJグラブにアタリが集中する時があります。
ちりめんパターン
カタクチイワシを捕食している時には、中井チューンやフラッシング系ワームやケイムラ+ホログラム。
イワシパターン
ウルメイワシなど少し大きめのイワシをを捕食している時には、鉛の大きめのヘッド+タコマラカスレッドや爆流レッド。
ムシパターン
イソメ類を捕食している時には、タングステンヘッド+ショートカーリーやリングフラッシャー。
イカパターン
イカを捕食している時には、鉛のヘッド+波動ベイトケイムラ又はタコマラカスレッド又はハヤブサ オクトパスブラウン。
タコパターン
タコを捕食している時には、鉛の大きめのヘッド+タコマラカスレッド又はシャウトストラップコーラ又はタコマラカスメガ。
オキアミパターン
オキアミを捕食している時には、タングステンヘッド60g+中井チューン。
エビパターン
カニ・エビなどの甲殻類を捕食している時には、タングステンヘッド60g+レッド又はオレンジ又はバクバクトレーラー エビラバー。
アタリがない!釣れない時間帯は、基本のカラーローテション+これらのベイトパターンを模索しながら鯛ラバを交換しています。
最後に
私は、基本的にはオレンジストレートとタコマラカスにアタリに集中する簡単な鯛ラバが好きです。
マッチザベイトは重要だけど、ベイトに合わせていく釣りはどちらかといえば苦手!
鯛ラバってそんなに難しく考えなくても…とやっぱり思う気持ちもある。
アタリがあっても乗らない時は、潮が緩いのか、鯛にやる気がないのか、小さい鯛がアタックしているのか、鯛ラバが合っていないのか判断を迷いますが基本的にそのネクタイを巻き続けます。
その後もアタリがあっても乗らない状況が続くようなら、アタリがあったカラーでシルエットを変えるようにしています。
各メーカーから色々なカラーのネクタイが販売されていますが、自由な発想で色々と試して自分に最適なカラーローテションを見つけて下さい。