私は、鯛ラバのネクタイやスカートのカラーは基本的に重要では無いと思っています。 詳しくは→鯛ラバ釣りでネクタイのカラーは重要では無い!その理由とは ネクタイのカラーよりほかにも重要なことがあるでしょといった内容...。 しかしながら真鯛を枚・・・
「テクニック」の記事一覧
外掛け結びのコツは最後の締め込み~鯛ラバ針とハリスも自分で結ぼう
電車結びは簡単な結び方!このノットでタイラバ結束強度は大丈夫 リーダーと鯛ラバの結び方!早く結べて簡単なユニットだけは覚えておこう の応用編です。 この結び方で、鯛ラバ針とハリスをむすぶ結び方を外掛け結びと言います。 交換用として、ハリスに・・・
リーダーと鯛ラバの結び方!早く結べて簡単なユニノットだけは覚えておこう
前回>>>電車結びは簡単な結び方!このノットでタイラバ結束強度は大丈夫 の応用編です。 電車結びは、ダブルユニノットでユニノットを両側で巻き締め込む結び方! これを覚えれば、必然的にユニノットを覚えたことになります。 ユニノットはリーダーと・・・
電車結びは簡単な結び方!このノットでタイラバ結束強度は大丈夫
鯛ラバに最適なPEラインは0.8号・リーダーは3号と多くの方が推奨されています。 実際に私もPEラインは8本撚り0.8号・リーダーは少しだけ高いけど超お気に入りの鬼才スペシャルを使っています。 私の周りだけかもしれませんが、このリーダーを1・・・
鯛ラバ釣りのテクニックや釣り方のコツ!釣果アップ間違いなし
鯛を1枚釣りたいのであれば、特別なテクニックやコツは必要ありません。 でも1枚でも多く鯛を釣りたいのであればテクニックやコツは必要です。 今回は、初心者向けにもう少しテクニックを向上したいそんな方に向けた記事です。 中級者~上級者の方は読み・・・
鯛ラバ釣りでネクタイのカラーは重要では無い!その理由とは
鯛ラバのネクタイのカラーは何色を選択していても重要ではなく、鯛が釣れる要素にカラーは関係ありません。 ネクタイのカラーが釣果を左右するのでは無く、もっと他に重要な事があると考えています。 今回は、そんなお話ですので、カラーやカラーローテーシ・・・
柏木ノットはマジ神ノット 鯛ラバ、ジギングもこの結びでOK
以前は鯛ラバのリーダーはフロロカーボンよりナイロン派でモアザンショックリーダー タイプNを使っていました。 ダイワ(Daiwa) ショックリーダー シーバス モアザン X'treme Type-N ナイロン 35m 4号 16lb クリアー・・・