久礼大正町市場でメジカの新子と鰹をお持ち帰り!クロスとシロスの見分け方と味の違い

魚料理
メジカ新子

ここ数年時期になると高知県「久礼大正町市場」に「メジカの新子」を毎年食べに行っていますが 昨年は友人3名と私で8月に1回 朝目覚めて「来年のシンコまでは待てない~!!」 「絶対!今日中に新子が食べたい!」 ってなって9月に片道3時間・往復6・・・

松山市で一番美味しい鰻屋「うな一」をご紹介!松山市の人気うなぎ屋ランキング

魚料理
うないち定食竹

みなさん「うなぎ」ってお好きですか? 食べてますか? 私は定期的に「今日は絶対!うなぎ食べたい!」って狂ったよう欲する時があります 勿論、土用丑の日の1週間前には必ずうなぎ屋!(当日は込み合うので) ちなみに2023年の土用丑の日は、7月3・・・

松山沖の船カワハギ釣りを攻略!おすすめのハリ・エサ・ロッド・釣り方・合わせ方について

テクニック
カワハギ大量

船釣りで鯛ラバの次に好きなのがカワハギ釣り! 食べてもめっちゃ美味しいですよね。 しかしながら、ここ10年はまったくカワハギ釣りに行っていませんでした。 そして昨年、軽い気持ちでカワハギ・鯛ラバ便に乗り込み鯛ラバロッドで釣ってみると・・・ ・・・

板わさが高級に見える盛り付け方!普通のかまぼこが豪華なおつまみに変身

魚料理
豪華に見える板わさ

どうしても 今夜「かまぼこ」で飲みたい~!みたいな気持ちになることはありませんが 購入したことを忘れかけた頃に冷蔵庫で見つけると お!ちょうどいい肴あるやん!って、嬉しい気持ちにさせてくれるのが「かまぼこ」 手軽なおつまみは色々とありますが・・・

鯛ラバ・船釣り・マダイ捌きがもっと快適になるグッズやアイテム12選

タックル
トランクマスター

今回は、去年から今年に掛けて購入した商品の中から厳選して! コレがあれば鯛ラバ・船釣り・真鯛の捌き~調理が快適になるグッズやアイテムをご紹介! 本当は、個別で詳しく取り上げようと思っていたのですが、なかなか更新できなかったのでまとめて・・・・・・

須崎しんこ祭りと大正市場で新子の刺身を食べ比べ!ソウダガツオの新子が毎年食べたいんじゃ~

魚料理
須崎新子の刺身

諸事情により当分の間、鯛ラバに行けていませんが、そんな日々でも毎日頭の中は 「美味しい魚を食べたい!!」 「旬の魚貝類を食べたい~!」 ってグルンぐるん。 あっ! そうだ!! この時期にしか食べれない ソウダガツオ(メジカ)の新子を高知に食・・・

ページの先頭へ